ザ・プレミアム・モルツ
黒ビールが好きな私にとって、プレミアムモルツの黒ビールは尚のこと大好き
アサヒスーパードライの「ドライブラック」や、
キリン一番搾り「黒生」もお気に入り。
今日は、手作り餃子でいただきました。
餃子は、手間がかかるので作るのが面倒
ビール
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
305㎖のワンウエィ瓶は、
少しづつグラスに注ぐことで、綺麗な泡を生み出し、香りが引き立ちます。
伝統種「ダイヤモンド麦芽」使用。
欧州産アロマホップ100%使用。
天然水醸造。
この三つのこだわりの製法で「夢のビール」が
ザ・プレミアム・モルツ「初仕込」
ザ・プレミアム・モルツ「初仕込」
収穫・製麦後に空輸で空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を加えた
2018年限定出荷のビール。
ダイヤモンド麦芽は、チェコとその周辺国でしか収穫できない希少な麦芽なんだそうです。
肉餃子と、豚汁と一緒に。
豚汁がメインディッシュ
Asahi DRY BLACK~ビアホール仕立ての黒~
アサヒ スーパードライ ドライブラック
アサヒスーパードライは、夏場はよく飲みますが、
アサヒ スーパードライのドライブラックは、冬場に飲むと、かなり美味しい
もともと、黒ビールが好きなので、ドライブラックは好きなビールではありました。
でも、普段はあまり飲む
キリンビール「一番搾り 夏冴えるホップ」
キリン「一番搾り 夏冴えるホップ」
一番搾りブランドから夏の涼を感じられる、この夏限定の一番搾り「夏冴えるホップ」が発売されました。
ヘルスブルッカーというホップを使った冷涼感と涼やかな香りが楽しめます
枝豆が美味しい季節
ビールと枝豆って、どうしてこん
冬のビールは「サッポロクラシック」🍺
好きなビールの銘柄は特にありませんが、
普段お家で飲んでいるのは、サントリーのプレモルかキリンの一番搾りが多いかな
夏は、アサヒスーパードライもよく飲みますね
でも何故か、冬はこれがお気に入り
サッポロビール「クラシック」
でも、同じサッポロビールの「冬
大阪城クラフトビアホリディ🍺
大阪城クラフトビアホリディに行って来ました
ビールイベントは、これまでにもいろいろ参加してきましたが、
大阪城公園駅前広場のような屋外でのイベントは、神戸オクトーバーフェスト2012 in 三宮以来でした。
3000円で前売り券を購入。
10月の3連休の3日間という、一番
キリンビールの直営ビアホール@キリンシティ-Kirin City- 梅田ヨドバシ店
キリンシティ-Kirin City-は、
言わずも知れたキリンビールのグループ会社。
そして、
キリンシティの樽生ビールは“3回注ぎ”という特別な注ぎかたをしているので有名。
だから美味しくて当たり前
「ビールはキリン」と言う人は結構多くて、
私も周りにもキリ
キリンビール「一番搾り 神戸づくり 神戸工場限定醸造」🍺
キリン「一番搾り 神戸づくり 神戸工場限定醸造」
「一番搾り 地元うまれシリーズ」として、
各工場の9人の醸造家が、その土地の風土や郷土ならではの味覚に合わせて作ったそうです。
北は北海道から、仙台、取手、横浜、名古屋、滋賀、神戸、岡山、福岡の9エ
今夏、初!ビアガーデン🍻@宝塚ホテル
宝塚ホテルグルメビアガーデンに行って来ました
阪急宝塚南口駅からすぐの宝塚ホテル(阪急阪神第一ホテルグループ)。
1926年宝塚南口駅前に建てられた、大正浪漫薫る「宝塚ホテル」。
2015年、老朽化に伴い、取り壊しおよび移転が発表され、
新しいホテルは宝
アサヒビールの「アサヒ・ザ・ドリーム」🍺
アサヒビール「アサヒ・ザ・ドリーム」
2016年3月23日に新発売されたビール。
アサヒビールと言えば、「スーパードライ」しか思い浮かばないくらい、ドライがダントツで有名。
なので、他のビールを作って出しても売れないんじゃないかな~
とだれもが思うのか
ザ・プレミアム・モルツ フェスティバルOsaka🍺
去年開催されて好評だったザ・プレミアム・モルツ フェスティバルが、
今年も開催されていたので行って来ました
大阪会場は、西梅田スクエア。
ビアフェスなどのイベントが開催されるのは決まってここですね
「ザ・プレミアム・モルツ」ブランド5種の樽生を、1杯
ジェノベーゼジャーマンポテトと「”初摘みホップ”ヌーボー2015」
ジェノベーゼジャーマンポテト
今日はクリスマス
クリスマスイブの方が華やかにしがちですが、
本来は今日25日がクリスマスなんですよね。
と言っても、キリスト教信者でもないのに、なんだか違った方向性で
お祭り気分に浸っている私も、なんだかなぁ?・・・
ビールに合うおかず~焼きビーフン
真冬はあんまりお家でビールは進まないけど、これならビールも進んじゃう
「焼きビーフン」。
お野菜は、キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし、にら、椎茸。
たくさん入っている方が断然美味しい
この焼きビーフン。
ビーフンの代表的メーカー「ケンミン」と東洋
サッポロ「冬物語」🍺
サッポロビール「冬物語」
毎年、冬限定でサッポロビールから発売されているこのビール。
発売から28年という歴史があったんですね
私は普段、家飲みはサントリー・プレミアムモルツか、
アサヒ・スーパードライが多いのですが、
実は、サッポロビールが
ザ・プレミアム・モルツ「芳醇エール」
プレモルの「芳醇エール」
「エールビール」というのは、上面発酵で醸造されたビール。
20℃前後という比較的高い温度で発酵されているので、
フルーティーな香気成分を作り出すことができるそうです。
褐色のビールは、まさに「秋色」
そして、本当にフルーティなの
プレミアムモルツ・サマースペシャルとお家ごはん
「サマースペシャル」というギフト用のパッケージ。
中身は普通のプレモル
白いパッケージが、夏っぽくて爽やかですね
8/25(火)
この日は、簡単クッキング。
上海風焼きそばとサラダと枝豆。
8/26(水)
この日は麻婆丼。
スーパードライプレミアム「贅沢香り仕込み」
Asahiスーパードライプレミアム「贅沢香り仕込み」
今日飲みました
スーパードライドライブラックとスーパードライプレミアム「贅沢なコクとキレ」と、
「和の贅沢プレミアム」は既に飲んでいたので、
ドライプレミアムの残り1本が「贅沢香り仕込み」でした。
期間限定オープンの「THE PERFECT 黒ラベル BEER GARDEN OSAKA」
THE PERFECT 黒ラベル BEER GARDEN OSAKAに行って来ました
2015年6月19日(金)~2015年9月18日(金)の期間限定だそうです。
場所は、JR大阪駅西側の西梅田スクエア内。
以前、大阪中央郵便局があった跡地です。
ここは、今やイベント広場みたいになっています
スーパードライプレミアム「和の贅沢プレミアム」
Asahiスーパードライプレミアム「和の贅沢プレミアム」
今日飲みました
スーパードライドライブラックとスーパードライプレミアム「贅沢なコクとキレ」は既に飲んでいたので、
ドライプレミアムの残り2本のうちの1本が「和の贅沢プレミアム」でした。
「和
アサヒスーパードライいろいろ
アサヒスーパードライの詰め合わせギフト、毎日飲んでいます。
昨日は・・・
スーパードライドライブラック。
黒ビールは好きだけど、ギネスよりもこっちのアサヒの方が断然好き
どんなお料理にも合いそう。
メニューは「夏野菜のカレー風味」。
アサヒスーパードライ 6種詰合せギフトセット
アサヒスーパードライの詰め合わせギフト
ギフトセットですが、自分で買いました
アサヒスーパードライ お持ち帰りギフト
6種類のスーパードライ
飲んだことがないものもあるので、楽しみ
アサヒスーパードライ 6種詰合せギフトセット SDT
ザ・プレミアム・モルツ・フェスト記念缶ビール
プレミアムモルツのFEST(フェスト)
「フェスト記念缶」ビールを飲みました
「ザ・プレミアム・モルツ」のブランド5種の樽生を特別価格で楽しめるビアガーデンスタイルの
期間限定イベントに合わせて、期間限定で発売された缶ビールなんだそうです。
お味
ビールと枝豆^^
暑くなってきたら、これ
と
最高のオードブル
にほんブログ村
ビール
アーバンテラスビアガーデンへ🍺@ザ・リッツ・カールトン大阪/ザ バー (The Bar)
ザ・リッツ・カールトン大阪に飲み放題のビアガーデン「アーバンテラス ビアガーデン」登場!
ホテル ザ・リッツ・カールトン大阪の5階。
開業以来初の「アーバンテラス ビアガーデン」開催ということで、
早々から予約をして、今日行って来ました
メニ